2021年1月16日【サタデープラス】「コーヒーメーカー ベスト5」
詳細&お取り寄せ通販情報をご紹介します。
今週もおつかれさまです☺️☺️
— 【公式】サタデープラス (@saturdayplus) January 15, 2021
明日8:00~9:25はサタデープラス🧡
ご当地お天気プラスは#Boysbe #関西ジャニーズJr の#岩倉司 くん#亀井海聖 くん
が出演🌈🌈
毎日大変な日が続きますが、明日も一緒に早起き頑張りましょうね☺️#サタプラ #丸山隆平 #関ジャニ #小島瑠璃子 #関ジュ #MBS https://t.co/kPqe54SsaY
1位 ツインバード
2020年12月30日(水)【アメトーク】でも紹介された話題の家電です。
「カフェバッハ」店主田口氏の監修で
低速回転で豆の風味を逃がさないコーヒーミル、
蒸らし機能付きドリッパー、メンテナンスも考慮された構造です。
実用性重視のデザインでコーヒーを淹れる各工程を確認出来るように工夫。
金属製品で有名な燕市で製造されています。

① 機能性 9
② 操作性 8
③ 手入れのしやすさ 7
④ 香り 9
⑤ 味 10
合計 43点

6つの穴からまんべんなくお湯がシャワー状にかかるので
コーヒーの味がバランス良く抽出されるのが特徴です。
豆はゆっくり惹かれるので風味も格別です。
2位 アイリスオーヤマ

① 機能性 7
② 操作性 7
③ 手入れのしやすさ 9
④ 香り 10
⑤ 味 9
合計 42点

手頃な価格なのにバリスタの方が味と香り、
両方を絶賛していた商品です。
豆、粉の両方からコーヒーを入れられ、
ミルとフィルターが一緒にコンパクトに収まっているので
収納もしやすい設計になっています。
3位 タイガー

① 機能性 9
② 操作性 9
③ 手入れのしやすさ 9
④ 香り 6
⑤ 味 8
合計 41点

市販のドリップパック使用可。
コーヒー粉からポットにドリップ、
またはカップに直接と2通りの方法で淹れられます。
別売りカプセル対応モデル。
ステンレス製サーバーで保温もしっかりしてくれます。
4位 Toffy

① 機能性 10
② 操作性 8
③ 手入れのしやすさ 9
④ 香り 6
⑤ 味 7
合計 40点

コーヒー粉の重さに適したお湯を自動的に調節し
回転しながらバリスタが入れるようなドリップを再現。
マニュアルモードだと1℃単位でタイマー設定ができます。。
5位 メリタ

① 機能性 9
② 操作性 9
③ 手入れのしやすさ 7
④ 香り 7
⑤ 味 7
合計 39点

お湯がかかる範囲が広いので香りが豊かに♪
3段階で豆の挽き具合を調整できます。
Panasonic
デロンギ
アドバンスモデル
エントリーモデル
象印
高温抽出で挽きたてのコーヒーの香りを楽しめます。
価格コム 人気 第6位
シロカ
ガラスサーバー
ステンレスサーバー
ネスカフェ

にほんブログ村

コメント