2020年11月6日(土)【世界一受けたい授業】で松井薫さんが教えて下さった
「10日で脚痩せエクササイズ☆足パカ体操」のやり方・筋トレのポイントをお伝えします。
パーソナルトレーナーで柔道整復師。【徹子の部屋】にも出演され、
『足パカダイエット』シリーズで人気沸騰中です。
筋トレのポイント
① トレーニングは入浴前
筋トレを行うと交感神経が優位になり入浴すると副交感神経を
優位にさせる事が出来ます。そうすると快適なリラックスした質の良い睡眠がとれ
成長ホルモンが体脂肪を分解
内臓脂肪を効率的に落とせます。
② イメージトレーニング
⑴ お腹をねじるときには雑巾を絞るようなイメージで。
⑵ 腕を伸ばす時には指先からビームを出すようなイメージで。
この様なイメージで運動量が5倍以上になる事が期待できます。
③ 筋肉に話しかけるように行う
⑴「後ちょっと。」「その調子」といった感じで褒めたり励ましたりすると、
筋肉に意識が集中してトレーニングが一層効果的になります。
ポッコリお腹引き締め
① 肩幅の広さに足を開いて立ち両手を頭の後ろで組みます。
② 息を深く吸いお尻を右にずらし上半身は左にずらして5秒間キープします。
③ 息を吐きながら体制を戻し、反対側も同じ動きを行います。
④ お尻をずらす時には腰の横の大きなボタンをぐっとずらすようなイメージで行い
体全体が動かないように注意します。
⑤ 左右10回1セット。これを一日1回行います。
徐々に腰の動きを早くし最終的には5秒で15回を目指します。
腹直筋を鍛える
① 両手を首の後ろで握りこぶしにしてキープ。
② 肘を出来るだけ高く上げます。
③ 筋肉を伸ばすように意識し、息を深く吸い込みます。
④ 左足を1歩前に出して浮かし、下の方からお腹を潰す事をイメージします。
⑤ ゆっくりと、左足とお腹に力を入れながら息をはいて上体を倒します。
⑥ 息を止めて腹直筋に力を入れて5秒間⑤の状態をキープします。
⑦ 息を吸いながら同じように左足とお腹に力を入れて体を戻します。
お腹全体の引き締め
① 右腕と左脚で体を支えて左肘と右膝をくっつけます。
肘が痛い時はタオルやクッションを敷きます。
② 息を吸いながら左肘と右の膝をゆっくりと5秒間かけて真っすぐに伸ばします。
③ 伸ばしきったら息を止めて体勢をキープします。
④ お腹をしぼめるようにイメージして息を吐きながら左肘と右膝を近づけ体を戻します。
⑤ 10回繰り返します。反対側も同じように行います。
膝から腕にかけてのラインが真っすぐになっているか確認しましょう。
太ももを引き締める
① 足を肩幅の広さに広げて立ち両手を胸の前で合わせます。
② 合わせた手を下に向け、息を吐きながら5秒間かけて膝を内側に絞り寄せます。
③ 膝を内側に絞り寄せるのと同時進行で合わせた手を下に動かします。
④ 指先と両方の膝で作った3角形を小さくするようなイメージで
太ももを内側に絞っていきます。
太ももでスイカを挟んで割るような気持ちで行いましょう。
⑤ 息を吸いながら、元の体制に戻ります。
⑥ 10回1セット。1日3回行います。
お尻を引き締める
① 片方の腕を頭の下に入れ横になります。
② 上側の足を90℃曲げます。
③ 膝は曲げたままの体制で大きく息を吸いながら
5秒間かけてゆっくりと上の足を上げます。
④ 息を吐きながらゆっくりと5秒間かけて足を下ろします。
⑤ 膝が伸びたり、曲がり過ぎないように意識して下さい。
重い掛布団を足で持ち上げるようなイメージで行います。
⑥ 反対側も同じように行います。左右10回1セット。1日2回行います。
大鶴義丹さん 筋トレ結果
【世界一受けたい授業】2週間テレビを見ながら「5秒筋トレ」
を実践し、4㎏弱のダイエットに成功、ウエスト-4.5㎝になった大鶴義丹さん。
基礎代謝が上がって痩せやすい体になったという実感があったそうです。
世界一受けたい授業でやってた「5秒筋トレ」をグラレコしてみた!
これだけで大鶴義丹さんウエスト-4.5cmとかすごすぎ!!
僕も明日からやってみよ。#世界一受けたい授業 pic.twitter.com/MZjTIembyY— けんたろ📝グラレコ職人 (@kentarodesign) May 25, 2019
寝たまま脚痩せ 足パカ
2020年4月22日【あさイチ】で紹介されたストレッチです。
脚と体が90度になるように脚を天井の方向に上げます。
横パカ 太腿引き締め
太ももの内側の筋肉を引き締める『横パカ』の動きをします。
① 息を吸いながら、ゆっくりと脚を横に開き、息を吐きながら閉じます。
② ①の脚を開いて閉じます。これを1セット×30セットを毎日行います。
縦パカ ウエスト引き締め
ウエストの引き締めに効果のある『縦パカ』の動きです。
① 脚を片方ずつつま先と膝を伸ばしたまま天井の方向に、深呼吸しながら上げます。
② 両方の足、それぞれ1日30回、①の動作を行います。
アダムスキー腸活法
2021年11月6日(土)【世界一受けたい授業】で紹介された「アダムスキー腸活法」
についての効果&やり方・口コミを分かりやすく具体的にお伝えしています。
コメント