2020年9月27日(日)【所さんお届けモノです】「ドウシシャ☆チュロスメーカー」
詳細&お取り寄せ通販情報をご紹介します。
チュロスメーカー
・ベビーカステラも作れるチュロスメーカーです。
・自宅で簡単にディズニーランドのチュロスが再現できちゃう。
・パーティーやお土産、プレゼントに。
・チュロス以外にも簡単に色々なスイーツが作れます。
・油で揚げないのでヘルシー。
・「ワッフル」やお餅をワッフル風に焼く「モッフル」が作れる。
・材料を変えて無限にアレンジ。
・10種類のスイーツが作れるレシピ付き。
・「つくね」や「肉団子」ズッキーニのグリルにも。
・スイッチを入れて予熱ランプが付くまで予熱します。
・準備した食材を乗せ、蓋を閉めます。
・レシピによって取っ手を持って表裏を返し、調理時間になったら蓋を開けます。
・焼き加減を見て、足りなければサイド蓋を閉めて加熱して出来上がり。

お菓子の家メーカー
・クッキーの型やオーブン無しでも生地を入れて挟めば
「お菓子の家」のパーツが完成。
・パーツの焼きあがりの目安時間は約8分~10分。
・組み立てたお菓子の家をデコレーションして
オリジナルの「お菓子の家」を作ります。




① クッキー生地を作ります。
② 予熱した本体プレートに生地をのせます。
③ 蓋をしめて加熱します。
④ 約8分~10分で焼きあがります。
⑤ パーツを組み立てます。
⑥ お菓子の家の出来上がり。
⑦ 飾りのパーツを作ります。
⑧ 生クリーム、フルーツ、チョコレート、カラフルなペンでデコして出来上がりです。


これ、女の子のいる家でお誕生日会とかで
子供たちと作ったらスッゴイ盛り上がりそう。
もちろん、お孫さんやお友達などのバースデーパーティーでも
ウケる事間違いなし。かなり活躍しそう。

大人の集まるホームパーティーやクリスマスシーズンには
フレーバーを塩味にして、飾り付けをクリームチーズや
オリーブ、アンチョビとか、生ハムにしたら
大人向けの「お菓子の家」もアレンジで作れそうだね。
焼き芋メーカー
・サツマイモを洗ってプレートに挟んで40分で焼き芋が出来ます。
・上下のヒーターでお芋をんで加熱するので、フォークで穴を開けたり、
アルミで包む、裏返すなどの作業が必要ありません。
・自宅で簡単に焼き芋ができます。
・付属のプレートで焼きおにぎりも作れます。

こちらはタイマー付きモデルです。

プレスグリルメーカー
・お肉や野菜を挟んで目の前で焼ける卓上グリル。
・上下のテッパンで挟むので、分厚いお肉が短時間でジューシーに焼けます。
・開いて2面になるので、味を混ぜてないで違い食材が焼けます。
・プレートの傾斜でお肉の余分な油は油受けトレーに流れます。
・「プレスグリルメーカー プレート2セット」には平面プレートが付属しえいるので
通常のホットプレートとしても利用でき、チーズタッカルビなどが作れます。
・プレートは取り外して洗えます。
・10種類のレシピ付き。

クレープメーカー
① ボールで卵を割り入れ、牛乳、ホットケーキミックスと混ぜます。
② 溶かしバターを加えます。
③ 付属のトレイに生地を入れ、クレープメーカーを裏返して数秒浸すだけ
・厚みが均等でムラのない生地ができます。
・ヘラでプレートから生地を剥がし、破ける心配がありません。

① 生地を付属のトレーに流し込みます。
② 予熱した本体プレートを①に浸します。
③ 5秒から10秒、お好みの加減になるまで待ちます。
④ ヘラなどでプレートから生地を剥がします。

ポップコーンメーカー
・油を使わないヘルシーなポップコーン製造器。
・1回で60gのポップコーンが作れます。
・バタフライ、マッシュルーム、両方のタイプのポップコーンが作れます。
・出来上がったら別売でフレーバーをふりかけたり、
溶かしたキャラメルやチョコレートを混ぜて、様々なフレーバーにアレンジ。
① メジャーカップにすりきり1杯のポップコーン用コーンを計ります。
② ①を本体に入れてスイッチを入れます。
③ ポップコーンが飛び出します。


秒速トースター
2枚焼きでなく、1枚焼きにする事で高い火力で食パンが焼け、水分を蒸発させず、
外はカリっとした歯ごたえ、中はふわふわなもっちり感のある極上のトーストになります。
・トーストが大好き。
・焼きたてのトーストが食べたい。
・トーストを食べたいけど、2分待てない。
・シンプルな味が好きでトーストにこだわりがある。



焼きペヤングメーカー
【焼きペヤングメーカー】が開発で最も時間をかけたのが
「ペヤングを一番美味しく食べられる水の量」だったそうです。
焼く場合、通常、箱に記載されている水分量だとベチャベチャになります。
【焼きペヤングメーカー】の計量キットで
最適な湯量で最高の焼きペヤングを堪能ですます。
・全行程は通常のペヤングとほぼ同じ10分間。
・焼きペヤング完成までは、通常のように待つのではなく、焼き加減や水の量を変え
自分の好みに合う「焼きペヤング」を作ります。


出典:https://www.lithon.co.jp/
焼きペヤングの味
・ソースの染み込み方が最大のポイントであり、違いです。
・お湯を注いで蒸らして混ぜるのではなく、焼く事で、香ばしくなります。
・ソースが染み込み、本格的な焼きそばのような食感を味わえます。

詳細は【ライソン】のHPでご覧ください。

超大盛3種

超大盛には、通常のペヤング味、激辛、
マシマシキャベツの3種類があるよ。
超大盛×12箱
超大盛ハーフ+激辛ハーフ×12箱
マシマシキャベツ×12箱
超超超大盛5種

超超超大盛は通常のペヤング味、納豆キムチ、ガーリックパワー
関西風天かす、マヨネーズマックスの5種類よ。
超超超大盛×8箱
納豆キムチ×8箱
関西風天かす×8箱
ガーリックパワー×8箱
マヨネーズマックス×8箱
4種×各2箱 マヨネーズ、ガーリック、関西天かす、納豆キムチ
コメント