2022年2月13日(日)【所さんお届けモノです】で紹介された最新ボードゲーム
人気NO.1の立体的な進化系〇✕ゲーム「 ゴブレットゴブラーズ」他番組で紹介された商品の
詳細&お取り寄せ通販情報や遊び方をご紹介します。
ゴブレットゴブラーズ
・各々が自分の色の駒を手元に置きます。
・交互に子分の駒を1個、空いてるマスに置くか、小さな駒に被せるかします。
・縦、横、斜めに自分の色の駒を3個並べられるようにします。
・被せを取る事や、空いたマスに置くサイズを考え、相手が残してる駒を予想します。
・何度も被せると駒が不足し、被せた駒を取って再利用しますが、
被せている駒の下の駒によってシチュエーションが変わってきます。
・最終的に駒を置いたり、対戦相手が被せを取った時に
自分の駒が出てゴブラーズが1列に揃った人が勝者になります。
・〇✕ゲームとの違いは大中小のサイズの駒を被せたり外したりすること。
・一度置いた駒を動かせるので通常の〇✕ゲームより困難です。
9時頃からはプレミアム✨ 大好評🙌ボードゲーム特集第2弾🎲 世界中🌍のボードゲームを約900種類揃える「JELLY JELLY CAFE」で #NONSTYLE とアルコ&ピースが 絶品テイクアウトグルメ🥩を懸けて白熱バトル🔥 進化系おはじきや究極のマルバツゲームなど大人気ボードゲームを遊び尽くします😤#アルピー pic.twitter.com/9LJsaMozrt
— シューイチ (@shu1tv) February 13, 2021
スピニングアドベンチャー
スピニングアドベンチャー購入
— キド (@Ponppon1) July 11, 2021
コマをボード上で移動させて面クリアするアクション協力ゲーム
難度は結構高いがやるほどに上達感あって面白い
面クリアする度にむすこさんとハイタッチしながら遊んでます pic.twitter.com/7r55KwTdFT
上毛かるた
上毛かるたなつい!おじさんの絵札シリーズを取るのにテンション上がる小学生、「よ」を取るとエロいだのなんだのはやし立てられる小学生。。上毛かるたあるある…#上毛かるた #おじさんシリーズ pic.twitter.com/aHF8RAnVgp
— 愛原るり子🍈 (@melllondiary) February 25, 2018
群馬県民の血が騒ぎ😍#上毛かるた クリアファイルと
— 若林沙弥香 (@marumosayaka) February 10, 2022
息子に #ぐんまちゃん 靴下ゲットしました🥳
『よ』…世のちり洗う四万温泉
絵札に女の人の裸が描いてあるため、小学生の頃は、読まれる度にざわついていた…🤣
上毛かるたについての説明が熱い🔥
SOUL OF GUNMA! pic.twitter.com/KtnGh9LjVA
みなさんの拡散力をお貸しください!
— ブゲン@日本上毛かるた協会 (@n_c_bugen) November 1, 2019
【昭和29年、30年に発行された上毛かるたを探しています】
昔の上毛かるたについて個人で調べています。いま調べているのは画像の絵柄が変わった年代です。その謎を紐解くヒントが上記の年代にあると予想しています。 pic.twitter.com/ocsggfyOPx
紹介されたゲーム
https://t.co/Qy0mDqzJhL
— 「あまえん坊ど」ゲムマ2021秋 『タ24』にて出展中! (@AmaenBoard) October 19, 2021
「あまえん坊ど」の公式オンラインストアが開設されました!
ぜひぜひチェックしてみてください!また、拡散もよろしくお願いします!#ボードゲーム#ボードゲーム制作#あまえん坊ど#ゲムマ2021秋
ピクトグラマー
2000円税込み 下記のサイトで購入できます。

いろかるた
3850円税込み 下記のサイトで購入できます。

「いろかるた」が…中古で6,000円を…超えているのを見てしまいました…😇
— Kino.Q (@29182929cm) March 30, 2020
…定価は3,850円(税込)…しかも…4月末まで送料無料…製作者に直接払わないと…新しい作品は生まれません…4月末まで…送料無料…
5色のカードで…色をつくって遊べます…
🟦🟥🟨⬛⬜https://t.co/1e8vemzOIJ pic.twitter.com/15exWayQFw
こねこねアート
2420円税込み 下記のサイトで購入できます。

\ねんどを使ったアナログゲーム/
— 【公式】ヴィレッジヴァンガード (@vv__official) July 12, 2020
お題のものをつくって遊ぶ『こねこねアート』🕺!!
カードをめくってでたお題のものをつくって
みんなにあててもらおう!https://t.co/hWK5qD7Zgs pic.twitter.com/HMdRXYP3Zq
以前紹介 ボードゲーム
THIS IS IT!
・物の呼び名を書いて当てるゲームです。
・カードは80枚。3人~8人のプレイヤーで遊べます。
・1人が親になり、ラウンドが終わったら交代します。
・カードを1枚選んでボードに呼び名を周囲に見せないように書きこみます。
・みんなが書いたらオープンして書いた内容を見ます。
・同じ言葉を書いている人同士は各1点獲得。
・同じ言葉を書いている人が居なかったら0点。
・「呼び名を声に出した時に同じ」だったかが基準になります。
・「自分以外のプレーヤーがどう呼び名をつけるか」を考えるのがポイントです。
・カード右下に「×2」があったら通常の2倍の得点獲得。
・3枚の背景色が同じ時は「同じ言葉を書いたプレイヤーの数×3点」です。
・1人3回親をやって得点を数え、ゲームが終わります。
THIS IS IT 楽しんでもらえて嬉しかった~!サピコ…☺️ 見てくださった方もありがとうございました!ルールはかなり簡略化されていたので、実際のゲームも是非遊んでほしいです。 …とは言え在庫切の為、ディアシュピールさんで予約受付中です!https://t.co/hnbEPIJbN2 pic.twitter.com/VcUPHNhMMV — ASOBI.dept / アソビデプト (@asobi_dept) May 23, 2021
カタカナ―シ
所さんお届けモノですで紹介されたカードゲームのカタカナーシ #カタカナーシ #カードゲーム #おうち時間 #所さんお届けモノです カタカナーシ カードゲーム パーティー クリスマス 誕生日 幻冬舎 [楽天] https://t.co/PFrOyzkURB #rakuafl pic.twitter.com/3H0f9IzOg4
— きよ (@nyaokiyoko) May 23, 2021
カタカナ―シというボドゲ結構楽しかった。
カタカナの単語をカタカナを使わず説明して当て合う遊び。
シンプルで分かりやすいのはいいことだ。— めじぇみ (@mejemi_) December 20, 2020
今日、家族で「カタカナ―シ」っていうカタカナを使わずに、「テレビ」とか「プライド」とかを相手に、説明するボードゲームしたんだけど、めっちゃ楽しかった!
— K (@KBASHI42521488) April 10, 2021
久しぶりに小学4年の息子とカタカナ-シで遊びました。以前遊んだ時よりも説明が上手になっていて成長を感じました😄
うまく正解に導けた時の爽快感。私はこのゲームかなり好きです。#ボードゲーム#カタカナーシ pic.twitter.com/8tZQaClx0b— ナツメ (@1zt29zzqSS8zTNP) May 17, 2021
人気のボードゲーム
ディクシット
木村拓哉さんがはまっているボードゲームです。
今夜10時からの #THE夜会 は#木村拓哉 さん #長澤まさみ さんが#夜会ハウス に登場!🎉
長澤さんにサプライズ💐❤️
芸能人生で初めてできた
会いたい人と初対面!
あまりの嬉しさ☺️に長澤さんの
テンションは最高潮に💫さらに、木村さんのイタリア🇮🇹
滞在中の映像も夜会独占公開!🌈 pic.twitter.com/G6WzkMx519— 櫻井・有吉THE夜会★9/16(木)22時〜【公式】 (@theyakai) September 16, 2021
木村くんが稲葉さんと
家族ぐるみで遊んでいたゲームはこれ↓#ディクシット#夜会 pic.twitter.com/qb2qeRLUub— ttttttt (@ttttttt99886373) September 16, 2021
翔さんの感性というか、戦略といおうか、カードのタイトルのつけ方が絶妙だなと。
純粋に賢い。#THE夜会#櫻井翔 pic.twitter.com/eDaf6pawd6— みすみ (@show_mizu) September 16, 2021
#夜会 でやっていた#ディクシット
想像力皆無のわが家族の
想像力を鍛えようと、
思わずポチり。昨晩、母子でやってみたら、
面白くって、
本日は寝不足……(>_<)
3人でもできるけれど、
大人数の方が面白そうだな。カードも増やせるみたいで、
たぶんそのうち
買ってるだろうな(^^ゞ#Dixit pic.twitter.com/SAXzQ3AwBv— OH!kubo! (@OH_kubosan) October 16, 2021
アイスクール
・プレイヤーやペンギン学校の生徒になる、1人が捕まえる役になります。
・捕まえ役はドアにぶら下がってるお魚を集めてる他の逃げ役の生徒を捕まえます。
・プレイヤーは自分の色のペンギンの駒を指ではじきます。
・プレイやーは逃げ役のペンギンを捕獲したり、お魚を集めて点数を上げます。
・逃げ役や自分のコマがお魚が下がってるドアを潜り抜けられるとお魚をゲット。
・捕まえ役のペンギンは自分のコマをはじき、逃げ役のペンギンにぶつけて捕獲。
・誰かが自分の色のお魚を3匹獲得したり、 捕まえ役が逃げ役のペンギン全部を捕獲したら1ラウンド終了です。 ・みんなが1回ずつ捕まえ役を務めたらゲームオーバー。
・獲得ポイントが一番多いプレーヤーの勝ちです。
プレイヤー :2~4人
プレイ時間 :30分
対象年齢 :6歳以上
#シューイチ で #ボードゲーム特集 やってはるよ~(o´∀`)b #ボドゲ芸人 のノンスタイルの井上さんやアルコ&ピース(アルピー?)らがボドゲで遊んでる♪一作目は『アイスクール』!さぁ二作目以降は何やろ?今ならまだ間に合うで~。 pic.twitter.com/FBgdzZjUog
— ンヌ (@nnucatan) February 14, 2021
ゴモジン
・親プレイヤーは目をつぶり、お題を見てはいけません。
・その他のプレーヤーでサイコロを振り、出た目のカードのお題を表現します。
・先に書いたプレーヤーは好きな数字タイルを取り、回答の順番を決めます。
・親プレーヤーは回答し、早く当たると高得点。
・当ててもらったプレイヤーも10点獲得。
・人数分のラウンドし、最高得点を獲得した人が勝者になれます。
ワードセンスが光るゴモジン!#シューイチ#ゴモジン#最新ボードゲーム#ノンスタ#NONSTYLE ピチカートデザイン PIZZICATO DESIGN ゴモジン [楽天] https://t.co/CBwuobMorU #rakuafl pic.twitter.com/3Qt8OUQYRU
— miki☆☺︎⋆* (@chanomiki13) February 14, 2021
コメント