2021年10月25日(月)【ラヴィット】でロバート馬場さんやMCの麒麟、川島さんが絶賛した
手羽先に餃子の具がたっぷり詰まった「 手羽ポケットン」についての詳細、
お取り寄せ通販情報や口コミをお伝えします。
手羽ポケットン
ふるさと納税
・九州産の華味鳥の手羽先の骨を取り除き、スモークしてあります。
・ジューシーなソーセージの生地をたっぷりと詰め込んであります。
・食べる時は電子レンジで加熱するだけ。
1⃣ カレー味
2⃣ とろけるコクのチーズ味
3⃣ ゆずコショウ味
4⃣ ハーブ&ガーリック
5⃣ チャーシュー
6⃣ レモン&ペッパー
・華味鳥は米糠、大豆粕に海藻やハーブエキスを混ぜて長時間かけて発酵。
・専用のエサを食べ、太陽の光が降り注ぐ鶏舎で大切に育てられています。
・特徴は臭みが抑えられてしっかりとした歯ごたえと、みずみずしさ。
・ヨーロッパ最古の世界最高峰の国際品質評議会で
・1885年からドイツ農業協会が開催している【DLGコンテスト】で金賞を受賞。
・カレー、チーズ、レモンペッパーの3種が全項目満点を獲得しました。
・食感や香り、味や見た目など200項目弱の審査があります。
所さんお届け物です!にて当店の粉雪サラミと手羽ポケットンをご紹介頂きました😭✨ありがとうございます!!🥺💕
ただいま当店オンラインショップがアクセス集中のため若干繋がりにくくなっております💦ご迷惑をおかけいたします🙇♀️💦 pic.twitter.com/zk8eWcITXu— 唐津くん煙工房【公式】 (@karatsukunen) March 6, 2022
ドイツのコンテストで金賞を獲った逸品!「子供から大人まで幅広く愛される味」とお笑い界のグルメ通 #ぼる塾 の #田辺智加 さんがおすすめする「華味鳥(九州産)手羽ポケットン」。味は5種類あり、レンジでチンするだけでプリッとジューシーな手羽先がいただけます。https://t.co/kURipziZMk pic.twitter.com/v1xoh1y52o
— FRaU(フラウ) (@frau_tw) December 11, 2021
粉雪サラミ
2022年3月6日(日)【所さんお届けモノです】ではこちらを絶賛おススメしていました。
・カマンベールチーズと同じ系統の種類の白カビで熟成している生サラミです。
・まろやかで香り高いトロりとした美味しさがクセになります。
・カマンベールと同じ系統の白カビはキメ細かく濃厚な味わい。
・白カビには保護菌作用があり腐敗を抑制します。
・白カビで熟成させる事でサラミの脂肪やタンパク質を分解。
・薄く切ってルッコラをトッピング。赤ワインと頂くのがおススメ。
・15℃~16℃でワインセラーで保存するのがベスト。
・冷蔵庫の野菜室で保存する時には同梱のエアパッキンで軽く包みます。
・賞味期限内に食べない時は冷凍できます。
・大分県や佐賀県産の和豚(わとん)はお餅のような弾力で脂身さっぱり
・長崎県産の芳寿豚(ほうじゅぶた)は締まったジューシーな豚肉です。
・ドイツで1885年から開催する世界最高峰の国際品質協議会で全項目で満点獲得。
・上記のDLGコンテストで食感や香り味などで満点を取り、金賞を受賞。
年に数回取り寄せます。
大好き。粉雪サラミ。 pic.twitter.com/Rn8OfpLOpx— 清水ゆう子 (@shimizu_yuko) February 13, 2015
ブログを更新しました!#ブログ #お取り寄せ #おうち時間 #宅飲み #絶品おつまみ #生ハム #サラミ #粉雪サラミ #ギフト #おうちバル #サンドイッチ #アレンジレシピ #簡単レシピ #ホームパーティー https://t.co/mWRTEOAx7H pic.twitter.com/p8yynfTdbB
— norinoririx (@norinoririx) April 13, 2020
テレビで白カビタイプのサラミ見てからすごく気になってたけどやっと初体験。
粉雪サラミ2種類とドイツサラミに生ハム手羽まで入ったおつまみセット全部並べて今日の宅飲みは豪華~。
濃厚さにだいぶメロメロ。#トンネルハム #唐津くん煙工房 #宅飲み #ワインのおつまみ #粉雪サラミ #お取り寄せ pic.twitter.com/qFCOQAWFLj— norinoririx (@norinoririx) April 12, 2020
おはようござます☀️今日の唐津は雪が舞っています。1日寒くなりそうですね……。暖かくして1日を乗り切りましょう💪🏼
そしてお知らせです!
粉雪サラミの販売が再開しました!店頭、ネット通販のどちらでもご購入いただけます。よろしくお願いします🙇♀️ pic.twitter.com/8ySK3QiGaS— 唐津くん煙工房【公式】 (@karatsukunen) February 5, 2022
コメント