2020年6月30日(火)【教えてもらう前と後】「極上の卵かけご飯☆TKG 3選」
伊藤明子医師、一流シェフ&五十嵐美幸シェフ、ニューオータニ総料理長
のレシピをご紹介します。
すりごま温泉卵かけごはん
材料
ご飯 1膳
温泉卵
すりごま
お醤油

夏バテ防止には温泉卵。生卵が50%以上のタンパク質吸収率なのに比べ、温泉卵は90%以上も吸収率が上がります。
・ゴマには亜鉛などのミネラルが豊富に含まれます。
・粒でなく、すりごまにすることで吸収率が断然たかくなります。
作り方
① ご飯に温泉卵を乗せます。
② すりごま大さじ1杯をかけます。
③ お醤油をかけて完成です。
④ さらに、梅昆布茶で塩分を加えると熱中症予防になります。
中華風卵かけごはん 五十嵐美幸シェフ
材料
ご飯 1膳
卵 1個
ごま油
オイスターソース
粉チーズ
作り方
① 卵を卵白と黄身に分けます。
② 白身にごま油とオイスターソースを入れて混ぜ合わせます。
③ 味のつきにくい白身を先に味付けし、ごま油で香りとコク、
オイスターソースで更にコクを出します。
④ ご飯に④をかけて卵黄を乗せ、最後にオイスターソースと相性の良い
粉チーズをトッピングして完成です。
こがしバター醤油卵かけごはん
材料
ご飯 1膳
卵 1個
バター
にんにく
お醤油
黒コショウ
作り方
① 卵を黄身と白身に分けます。
② ご飯に白身を混ぜる事でメレンゲのようにふわふわのご飯になります。
③ 卵黄を乗せます。
④ フライパンでバター、にんにくを中火で30秒間加熱し、お醤油を足します。
⑤ ③に④を乗せ、お醤油を乗せ、黒コショウをトッピングして出来上がりです。
⑥ 仕上げに黒こしょうをかけると、美味しいです。
つくれぽ
ちょうど美味しい卵のいただきものがあったので早速つ作ってみました。
こちらは新聞広告でもお馴染み、一つ100円の卵。フライパンにバターとにんにくを溶かします。
番組ではチューブでしたが、家にあった瓶詰めを使用。


焦がしすぎないように注意して、お醤油を加えます。

卵白をご飯によく混ぜメレンゲ状にふわふわにします。

先ほどの焦がしバター醤油をかけたら出来上がり。好みで、黒こしょうを。


こがしバター醤油は最強でした。
コメント